【寄贈】岩手県国際交流協会に「V4」を寄贈

公益財団法人岩手県国際交流協会

ポータブル自動翻訳機「Vasco Translator V4」2台を、公益財団法人岩手県国際交流協会様に寄贈したことをお知らせいたします。

Vasco Electronicsでは、Polish Medical Mission(ポーランド医療団/以下PMM)と共同で、「PMM Vasco Emergency Team」を結成しています。自然災害や人道的危機の被害者と支援することを目的として救助隊です。この救助隊は、災害や人道的被害が発生してから24~48時間以内に被災地に到着し、救助を行います。

その「PMM Vasco Emergency Team」の思いは日本にも受け継がれています。

日本におけるVascoの販売を行う株式会社SOLMATE代表は、岩手県盛岡市出身。2011年3月11日の東日本大震災をたまたま訪れていた宮城県内で経験。慣れない場所での緊急事態で不安に襲われたものの、周囲の方の助けもあり安全な場所へと避難ができました。その時の経験と、自らが海外生活で言語の壁で苦労した経験とをかけ合わせ、どのような有事であっても、言語の壁が原因で取り残される方をなくしたいという思いを強く持っています。

災害が起こった際や、病気・事故などの有事の際に、故郷・岩手県在住の外国人や、観光に訪れた外国人が、言語の壁で困ることがないよう、「V4」を活用いただきたいと考え、岩手県国際交流協会様への寄贈を行いました。

「Vasco Translator V4」の詳細はこちら

一覧へ戻る